オンラインイベントのチケットをお申し込み後、イベント視聴ページにアクセスできるようになります。

もし参加するイベントがPeatix Liveで配信される場合、イベント視聴ページには視聴画面が埋め込まれます。イベント視聴ページ内で配信を直接ご覧になれます。イベント視聴ページには「主催者からのお知らせ」欄もあります。


Peatix Liveイベントを快適にご視聴いただくためには、イベント開始前に、OS、ブラウザともに最新版へアップデートすることをおすすめします。Peatix Liveイベントを視聴する際の推奨環境をご確認ください。


イベント視聴ページにアクセスしてイベントに参加する方法


1. ご利用端末にPeatixアプリをまだインストールしていない方は、App Store もしくはGoogle Playからアプリをダウンロードしてください。



2. アプリを起動すると、トップ画面が表示されます。「チケット」をタップしてください。ログイン画面が表示されます。必ず、お申し込み時に利用したアカウントでログインしてください。

3. お申し込みをしたイベントが表示されますので、該当するイベントの「チケット表示」(iOS) あるいは「チケットを開く」(Android) をタップしてください。

4. 「オンラインイベントに参加」をクリックしてください。

5. イベント視聴ページが開きます。イベント開始時間になりましたら、ページ上部に埋め込まれている視聴画面にて配信をご覧ください。

なお、イベント開始時間を過ぎてもライブ配信が視聴できない場合は、以下のヘルプページをご確認ください。

Peatix Liveイベントの配信を視聴できない(動画が始まらない)場合はどうすれば良いですか?


※ Peatix Liveイベントを途中から視聴し始めた場合、その時点からのライブ配信となります。巻き戻して再生することはできません。

※ イベント主催者がライブチャット機能をONに設定している場合、パソコンのブラウザからイベント視聴ページにアクセスすることでライブチャットに参加できます(Peatixアプリからは参加できませんので、ご注意ください)。ライブチャットについて詳しくは、以下のヘルプページをご参照ください。

Peatix Liveイベントのライブチャットに参加する


Peatix Live視聴画面の操作方法


iOSの場合


配信を視聴するには、イベント視聴ページに埋め込まれている視聴画面の中央にある再生ボタン(▶)をクリックしてください。



Androidの場合


配信を視聴するには、イベント視聴ページに埋め込まれている視聴画面の中央にある再生ボタン(▶)をクリックします。視聴画面は、画面下部のメニューバーから操作できます。



① 再生/一時停止ボタン

再生を一時停止する場合は、「II」をタップしてください。再生を再開する場合は、「▶」をタップします。

 

② 音声ボタン

初期設定では、音声がONになっています。ミュート(消音)にしたい場合は、音声ボタンをタップしてください。ミュートを解除する場合は、もう一度タップします。

 

また、音声ボタンを少し長めにタップすると、右横にスライダーが表示されます。ドラッグすることで音声の大きさを調節できます。


③ 全画面表示ボタン

配信をイベント視聴ページの視聴画面ではなく、画面全体で視聴したい場合は、全画面表示ボタンをタップしてください。全画面表示を終了する場合は、もう一度タップします。

 

ご利用の端末で、より大きな映像を楽しみたい場合は、端末を横向きにして全画面表示ボタンをタップすることをおすすめします。



イベント視聴ページにアクセスできない場合


イベント視聴ページにアクセスする際は、チケットお申し込み時に利用したPeatixアカウントでログインしてください。ログイン後、イベント視聴ページが表示されない場合、チケットお申し込み時に利用したアカウントと、ログインしたアカウントが異なる可能性があります。ログアウトの上、お申し込み時のアカウントで再度ログインを行ってください。 


チケットお申し込み時に利用したアカウントが分からない場合や、アカウントにログインできない場合は、以下のヘルプページをご参照ください。

登録したアカウントを忘れた場合

アカウントにログインできない場合 


お問い合わせ

イベントの配信についてご不明な点がある場合は、イベント詳細や「主催者からのお知らせ」欄をご確認ください。疑問が解決しない場合は、「主催者からのお知らせ」欄の下にある「主催者に連絡」ボタンより主催者へ直接お問い合わせください。