原則、チケットのキャンセルはできませんが、イベント主催者側が承諾した場合に限り可能です。

キャンセルの受付可否はイベント主催者によって異なります。チケットのキャンセルをご希望の場合、キャンセルが可能かイベント主催者へ直接お問い合わせください。


 

主催者へのキャンセル依頼方法




ブラウザ(パソコン / スマートフォン)の場合


1. 以下のリンクをクリックし、お申し込み時に利用したアカウントでログインしてください(すでにPeatixサイトにログインしている場合は、2. にお進みください)。

ログイン画面:http://peatix.com/dashboard


2. キャンセルしたいイベントの「主催者へ連絡」ボタンをクリックしてください。



3. 「主催者へ連絡」を選択してください。



 

4. 件名とメッセージの内容を入力し、「送信」ボタンをクリックしてください。




Peatixアプリ(iOS / Android)の場合

主催者に問い合わせるには、チケットページを開いてください。


チケットの確認方法については、以下のヘルプページをご参照ください。

Peatixアプリでチケットを確認する方法は?(iPhone) 

Peatixアプリでチケットを確認する方法は?(Android)



1. ログイン後、チケットページで該当イベントの「詳細」をタップしてください。

2. チケットオプションから「主催者への問い合わせ」を選択してください。

3. 「主催者へ連絡」をタップしてください。

4. 問い合わせ内容を入力して、「送信」をタップしてください。

返金について


以下の場合は返金手数料としてキャンセル1件につき340円の手数料が発生します。

(1) クレジットカード払いにて支払い日から50日以上経過している場合
(2) コンビニ/ATM払いにてチケットを購入した場合


イベント主催者がチケットキャンセル手続きを行った場合は、Peatixより「〇〇(イベント名)のチケット申し込みをキャンセルしました」という件名でメールが送信されます。有料チケット代金の払い戻しは当社が行います。



(1) クレジットカードでチケットを購入された場合


ご利用になったクレジットカード会社を通じて返金処理が行われます。

なお、返金処理の方法はご利用のクレジットカード締め日により異なります。 詳しくは以下をご覧ください。


▼キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日よりも前の場合

当月のご利用に対して、当月内の返金処理がなされるため、ご請求は発生しません。

カードのご利用明細には、利用分とキャンセル分が2行に分かれて表示される場合がほとんどです。


▼キャンセル処理を実行した日付がカードの締め日を過ぎていた場合

当月のご利用に対して一旦、ご請求が発生し、翌月のご請求時にマイナス請求の形でご返金します。


※ キャンセル処理を実行した日付は、イベントキャンセルの通知メールが配信された日付が目安となります。

※ 弊社ではお客様が利用されたクレジットカードの締め日および返金月をお調べすることはできません。



(2) コンビニ/ATMでチケットを購入された場合


電子送金サービス【キャッシュポスト】を通してお客様のご指定銀行口座に返金します(340円の手数料がかかります)。返金のご案内メールをお送りしますので、メールの内容に沿って代金のお受け取り手続きをお願いします。キャッシュポストは株式会社イーコンテクストのサービスです。キャッシュポストでの代金受け取り方法については、キャッシュポストのご利用ガイド(外部サイト)をご確認ください。


なお、コンビニ/ATM払いの手数料220円は、購入者都合によるチケットキャンセルの場合も、主催者都合によるイベントキャンセルの場合も、購入者には返金されません。



関連ヘルプページ:

主催者からのメッセージの確認及び返信方法は?